吉村 誠司
作品ギャラリー
画像をクリックすると拡大します。
プロフィール
美術学部 絵画科 教授
研究分野 日本画
附属図書館芸大教員アーカイヴURL
http://www.lib.geidai.ac.jp/Archive/yoshimura.html
生年月日
1960年生まれ
出身地
福岡県
学歴
- 1985.3 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業
- 1987.3 東京芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻 修了
- 1990.3 東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻 単位取得退学
取得学位
- 芸術学士, 東京芸術大学
- 芸術学修士, 東京芸術大学
職歴等
- 2001.4~2004.3 東京芸術大学美術学部助手
- 2004.4~2005.3 東京芸術大学美術学部非常勤講師
- 2005.4~2015.1 東京芸術大学美術学部助教授 (’07.4~准教授)
- 2015.2~ 東京藝術大学美術学部教授
所属学会等
日本美術院
研究活動
- 2003.4~2011.3 国宝「源氏物語絵巻」現状模写事業
研究業績(創作活動等)
- 1985~1985 展覧会 春季創画展
- 1986~1986 展覧会 セントラル日本画大賞展
- 1988~1988 展覧会 有芽の会
- 1988~1988 制作・プロデュース 浅草による絵巻物制作
- 1989~1989 展覧会 個展(銀座スルガ台画廊、レスポアール展)
- 1989~1989 フィールドワーク 中国敦煌莫高窟調査
- 1992~1992 フィールドワーク 中国敦煌莫高窟調査
- 1994~1994 フィールドワーク 中国敦煌莫高窟調査
- 1996~1996 フィールドワーク 中国敦煌莫高窟調査
- 1998~1998 フィールドワーク 中国敦煌莫高窟調査
- 2000~2000 フィールドワーク 中国敦煌莫高窟調査
- 1990~1990 制作・プロデュース セビリア万博日本館安土城障壁画再現模写参加
- 1991~1991 展覧会 セントラル日本画大賞展
- 1992~1992 展覧会 院展
- 1993~1993 展覧会 院展
- 1994~1994 展覧会 院展
- 1995~1995 展覧会 院展
- 1993~1993 展覧会 春の院展
- 1994~1994 展覧会 春の院展
- 1995~1995 展覧会 春の院展
- 1996~1996 展覧会 春の院展
- 1993~1993 制作・プロデュース 古川町見送り制作
- 1995~1995 制作・プロデュース 法務省更生保護表紙絵制作
- 1995~1995 展覧会 文化庁現代美術選抜展
- 1996~1996 展覧会 日本美術院展
- 1998~1998 展覧会 日本美術院展
- 1997~1997 展覧会 山種美術館賞展
- 1998~1998 制作・プロデュース 青山短期大学障壁画狩野派再現模写制作
- 1999~1999 大阪青山歴史文学博物館間仕切りの制作
- 2000~2000 制作・プロデュース 万葉文化館に「秋野」制作
- 2001~2001 展覧会 現代日本画の表現展
- 2002~2002 制作・プロデュース 「高淳皇后武蔵野東陵」制作(宮内庁)
- 2002~2002 制作・プロデュース 薬師寺阿弥陀三尊 仏原画制作
- 2002~2002 制作・プロデュース 薬師寺展「散華」制作
- 2002~2002 制作・プロデュース 神戸国際協力事業団研修施設ロビー壁画 絵画制作
- 2003~2003 展覧会 現代日本画の旗手展
- 2004~2004 展覧会 21世紀展
- 2004~2004 展覧会 名古屋美術クラブ100周年記念展
- 2004~2004 展覧会 三越100周年記念展
- 2004~2004 展覧会 個展(ギャラリーイッツ)
- 2007~2007 展覧会 日本画「今」院展(パリ三越エトワール)
- 2008~2008 展覧会 個展(小林画廊)
- 2011~2011 展覧会 伝統と現代展
- 2011~2011 制作・プロデュース 共同通信社配信「随想」の挿図担当
- 2011~2011 制作・プロデュース 「吉村誠司作品集硝子を透して」小学館発行
- 2012~2012 フィールドワーク ベトナムハノイ美術大学にて講義
- 2013~2013 展覧会 吉村誠司個展(太陽画廊)
- 2014~2014 展覧会 日本画のチカラ展(相模原市ギャラリー)
受賞
- 1985 東京芸術大学卒業制作 サロン・ド・プランタン賞
- 1986 セントラル日本画大賞展 優秀賞
- 1988 有芽の会 法務大臣賞
- 1990 外務省買い上げ
- 1992 外務省買い上げ
- 1994 外務省買い上げ
- 1991 セントラル日本画大賞展 招待出品佳作賞
- 1992 院展 奨励賞
- 1993 院展 奨励賞
- 1994 院展 奨励賞
- 1995 院展 奨励賞
- 1993 春の院展 奨励賞
- 1994 春の院展 奨励賞
- 1995 春の院展 奨励賞
- 1996 春の院展 奨励賞
- 1996 日本美術院展 日本美術院賞大観賞
- 1998 日本美術院展 日本美術院賞大観賞
- 2000 日本美術院奨学金
- 2000 足立美術館賞
- 2005 春の足立美術館賞
- 2007 文部科学大臣賞
- 2010 日本美術院展 内閣総理大臣賞
- 2011 足立美術館賞
社会活動
学外委員会等の委員
- 佐賀県展審査員
- 新潟県展審査員
- 日本美術院評議員
- 香川県展審査員
- 鎌倉芸術祭公募展審査員
- 福岡県展審査員
- 富山県展審査員
大学運営
学内委員会等の委員
- 東京芸術大学付属図書館運営委員会
- 美術学部学生生活委員会
- 美術学部教職センター運営委員会
- 美術学部写真センター運営委員